SDGs OPEN INNOVATION PLATFORM SDGsオープンイノベーションプラットフォーム

ABOUT US

代表あいさつ

  • 竹添晃
  • 代表理事

    竹添 晃

    1977年早稲田大学法学部卒業後、同年4月ヤンマーディーゼル㈱(現ヤンマーホールディングス㈱)入社。
    経営企画、経理、営業、生産部門などの職務を経験し、ヤンマー農機販売㈱(現ヤンマーアグリジャパン㈱)社長、ヤンマー㈱(現ヤンマーホールディングス㈱)執行役員東京支社長を歴任。
    2020年4月中小企業診断士登録、誠光パートナーズ合同会社代表

代表あいさつ

一般社団法人 SDGsオープンイノベーションプラットフォームは、SDGsを架け橋にして、企業連携によるイノベーションの共創を促進する活動を行っています。背景には、急激な人口減少、超高齢化社会という日本がかつて経験しなかった厳しい経済・社会環境の中で、社会を維持し、企業が成長するには、イノベーションが必要であり、イノベーションのスピードを速めるには企業連携が不可欠だと考えているからです。
具体的には、SDGsの志を共にする中小企業経営者の方が、力を合わせてビジネスを企画し、事業化する取組みを広める活動を行っています。
現在は、近畿、四国で、中小企業の皆さんと一緒に、地元の社会課題を解決するビジネス企画を策定し事業化する活動を行っています。
また、現実的には、SDGsに取組んで業績が向上した、と実感していただく中小企業経営者を増やすことも重要だと考えています。
そのために、個別の中小企業を対象に、SDGsに取組むことで業績を向上させる改善提案を行っています。
こうした一連の活動は、実のところ、様々な企業、大学、団体からのご支援を得て行っています。
私たちの活動も、ご支援する中小企業の皆様の取組みも、ともにオープンであること、これが当団体の活動の特色ともいえます。
これからもオープンイノベーションの大切さ、意義を、ご支援する中小企業の皆様の声を通して広めて行ければと思います。
今後とも、皆様の、ご支援、ご鞭撻を心からお願い申し上げます。

2023年(令和5年)5月
一般社団法人 SDGsオープンイノベーションプラットフォーム
代表理事 竹添 晃

団体概要

正式名称

一般社団法人SDGsオープンイノベーションプラットフォーム

通称

OIP

代表者

竹添 晃

所在地

〒541-0055 大阪市中央区船場中央1-3-2-101 一般財団法人 大阪デザインセンター内

役員

理事3名 監事1名

会員数

2社

事業内容

1. SDGsオープンイノベーションのための各種イベントの開催
2. オープンイノベーションに係るマッチング支援
3. オープンイノベーションに係る事業化・実装化支援
4. 会員に対する情報提供
5. SDGsオープンイノベーションの普及、プロモーション活動

役員

氏名担当等
竹添 晃代表理事
池田 雅史専務理事
新事業開発担当
事務局管掌
竹之内 浩光 理事
金本 貴幸理事
公共向け事業担当
寺本 俊孝理事
社会課題解決事業担当
長谷川 裕子監事

皆で未来へ種をとばそう。